社員通信

違和感を大切にして単純に物事を見よう!

毎日のように酷暑が続いていますが、
お変わりなくお過ごしでしょうか?

実は最近、高齢の父親を介助するために
多くの時間を実家で過ごす状況なのですが、
テレビのNHKが固定チャンネルのようになっています。

NHKではほぼ毎日のように「STOP詐欺被害」という
コーナーがあり、それを見るにつけ、
「特殊詐欺はなかなか減らないなあ」
と考え込んでしまいます。

このコーナーでは様々な詐欺の手口を解説して
注意を促す内容なのですが、
稀に「なるほど…」と思うものはあるものの、

その殆どは辻褄が合わない強引なシナリオであり、
本来なら多少なりの違和感を持つはず…
とさえ思ってしまいます。

※出典:いらすとやさんより

にもかかわらず、応じてしまうということは、
本来ではない状況になっていたことが考えられ、

・大声でまくしたてる
・急がせて考えたり相談したりする機会を与えない

ことで、本来ではない状況を作っている…
などと言われています。

いずれにしても、違和感を持つためには、
ある程度の知識や経験が必要なのかも知れませんが、

詐欺の場合でいうなら
・銀行のキャッシュカードや暗証番号は他人に渡さない教えない
・仕事上のミスでその場で社員に現金を補填させる会社はあり得ない
・複数の人間からシナリオ順に電話が掛かってくるのは不自然
・決済手段が電子マネーしかないサービス提供者は怪しい
・そもそも金銭の授受には請求、領収、貸借などの証明が伴う

などが、ある程度の事前知識になりましょうか。

こうした知識があれば、特殊詐欺の接触を受けた段階で、
何らかの違和感を覚えるはずで、
少なくとも言いなりにならなくて済んだかも知れません。

認知などに問題があれば確かに厳しい事ではありますが
だとすれば、被害者数や金額を考えると逆に、
そうした方々が社会に放置されている仕組みの方が問題だ
と言うことになりそうです。

 
ところで違和感と言えば、
最近のドル円相場についてですが、

前回の投稿時点では
介入警戒感があるほどの円安トレンドでしたが、

今回の投稿時点では
既にかなりの円高が進み円安絶望論まで聞かれる状況
にあります。

円安相場から円高相場に急反転した背景としては、
米国の経済指標結果が鈍化し不景気色が鮮明になる中、
利上げの流れが後退する可能性が高まったことに加えて

日本銀行が金融緩和政策の解除に向けて
具体的に動き始めたとの憶測から、
日米金利差は近い将来に縮小の方向へ向かう
との見方が拡がった、と言うのが一般的のようです。

 
実は前回の記事は、残念ながら

「米国10年債の利回りは上昇しているにも関わらず、
ドル円相場は一向にドル買いにならないことに
違和感を覚えており、その対処になかなか苦しんでいます。」

という文面を投稿直前に削除してしまったのですが、
当時、相場に対してかなりの違和感を覚えていたのは確かです。

 
当時の違和感とは、この一文にも書いていた通り、
行き過ぎた円安相場への違和感ではなく逆に、
円安が進むべき地合いでそうならない違和感でした。

アメリカの10年債利回りは
6月29日から7月07日の金曜日まで
7日間にわたって上値を試す動きでしたが、

29日以降のドル円相場は6日間高値圏で揉み合うだけで、
前回投稿時はこの揉み合い期間だったわけです。

その後、7月7日は米金利とは逆に大幅に下落したのですが、

そもそもの違和感の原因となっていた事前知識にあたる内容は、
言うまでもなく米金利の上昇はドル買いになり易いという
至って単純なことでした。

この当たり前な知識があれば
本来なら米金利の上昇でドル高になるべきところ
実際はそうなっていなかった訳ですから、

ということは、
「市場はかなりのロングが溜まっているはず…」
というシナリオも想定でき、

売り持ちまでとはいかないくても、
ロングであればその対処であったり、
少なくとも買いは控えて様子を見よう
などといった行動は十分可能だったことになります。

つまり、その後の経済指標や日銀云々という理由付の前に
心の準備だけはできていた…という訳です。

 
さてドル円相場は、僅か7日間で7円近い円高となり
米10年債の利回りも下落したことで、
当時の違和感は解消されました。

この先、円高が継続するのかどうかについては
今後の値動きで判断するしかありませんが、

今のところ、本年前半のポジションがある程度整理された
と考えるのが無難という印象です。

7月下旬にかけては
世界的にも夏季休暇に入るタイミングであり、
本来ならポジション調整が入りやすい地合いですが、

今回のドル売りは一足早いそれだったのかどうか、
これからその答えが出てくることになるでしょう。

 
 
浅野敏郎

関連記事