みなさん
おはようございます。
ファイナンシャルインテリジェンス大石でございます。
本日もこちらのブログを見に来ていただきありがとうございました。
2024年もこちらのブログで大変お世話になりました。
ありがとうございました。
本日で仕事納めの方も多いのではないでしょうか?
今年は奇跡の9連休と言われ、多くの方が9連休を過ごすのではないでしょうか。
金融機関ならびに金融関係者はは30日も相場がありますので、残念ながらそうはいきませんが。。。
とにかく2024年も色々ありました。
自分の記憶を呼び戻すために振り返ってみます。
1月1日の能登半島地震。
1月2日の羽田空港滑走路での衝突
年明けは悲しいことから始まりました。。
株式会社市場は史上最高値を突破。
0金利政策の解除
円安進行。一時160円を超えましたね。
円安や資源高に伴う物価上昇。
賃上げも実質賃金はマイナスを記録することが多い
モラルの低下も多く、インサイダー取引で逮捕される金融機関勤務者が目立ちました。
選挙関連では
東京都知事選。過去最多の56人の候補者が立候補しました。
総裁選。こちらも9人の候補が立候補しました。
衆議院議員選挙。「手取りを増やす」をスローガンに掲げた国民民主党が大躍進。
政策の議論や103万円の壁。ガソリンの暫定税率の廃止等、
ニュースで取り上げられる機会が増えました。
103万円の壁が動いたことは本当に大きな出来事ですが、
茶を濁すような印象を個人的には受けています。(あくまで個人的です)
兵庫県知事選。超異例の再登板。再当選。
インターネットを有利に使う候補者が勝利する事態に突入しました。
アメリカ大統領選。こちらもトランプ氏が再登板。そして再当選。
私の地元静岡県でも知事選挙が行われました。
明るい話題もありました。
8月のオリンピックでは金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個の合計45個を獲得
金メダル数。総メダル数は過去最多を突破しました。
特にフェンシングは大躍進しました。
何と言っても大谷翔平選手。
2024年にエンゼルスからドジャースに移籍。10年で1000億円という契約も当時史上初。
開幕と同時に通訳が解任されるというアクシデントがありましたが、
野手に専念した今年は54本塁打、59盗塁という史上初の記録を達成。
その勢いのまま、ドジャースはリーグ優勝、ワールドシリーズ制覇という偉業を達成しました。
毎日大谷翔平選手のニュースで大変盛り上がっていました。
本当に素晴らしい活躍でした。
2025年。
何があるかわからない年ですが、
明るい話題が1つでも多くなるよう祈るばかりです。
みなさま良いお年をお迎えください。
本年も大変お世話になりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。