社員通信

感情をコントロールする

こんにちは!袴田です。

あなたは「アンガーマネジメント」という言葉をご存じでしょうか?

話題になったのでご存じの方も多いと思います!

「アンガーマネジメント」とは、
直訳で「怒りの管理方法」ですね!

怒りと上手に付き合うための心理トレーニングとしてアメリカで生まれました!

最初は、犯罪を犯した人への更生を目的とした教育プログラムだったそうです。
ですが、時代とともに一般化され、企業研修などにも取り入れられるようになりました!

「怒り」という感情は、ある側面を見ると攻撃的で破壊的に思いますが、
他の側面からみると、スポーツなどで特にみられるのですが、
悔しさの「バネ」として働くこともあります。

なので一概に悪いとは言えないので、
アンガーマネジメントは怒りを無くすためのコントロールではないんです!

それでは、アンガーマネジメントは何のためかというと、
感情に任せて行動せずに怒りを区別し、感情を自分で選択できるようにすることが目的です!

私自身、怒りに任せて行動してしまった経験ありますので、
誰にでもあるのではないかなと思います。

では、
具体的にどのようにコントロールするのかというと、

・6秒待つ
・点数化する
・その場から離れる

この3つが主な怒りのコントロール方法になります!

人は、6秒数えることで大体の怒りが静まり、冷静に判断することができるそうです。
完全に消えずとも、冷静に正しい言葉を選べるようにするために必要な時間ですね!

6秒待っても中々収まらないときには、
怒りの対象から離れることで静めることを図ります!

目の前から怒りの対象がなくなると多少落ち着くという経験ありますよね!
なので、心を落ち着かせるために離れてみることで怒りに任せた行動ではなく、
落ち着いた行動ができるかと思います!

あと、点数化することで、
「10点の怒りを感じたあの出来事に対して今回は4点だからましか」
というような、
出来事を客観的に捉えることができます!

点数をつけるというのは普段行わないことかもしれませんが、
他のことと比較するということで、
怒りに任せた行動ではなく自然と考えたうえで行動ができると思われます!

他にも方法はいくつもあると思いますが、
今回は3つご紹介いたしました!

実際に私自身が、
上記の3つを意識して1週間生活してみたところ、
普段なら満員電車や人込みなどでイライラしてストレスを感じていましたが、
怒りの感情が落ち着き気分がいい1日を過ごせました!

簡単に実行できるものですし、
「怒り」以外の自分の感情とうまく付き合っていくためにも活用できると思いますので、
是非アンガーマネジメント実践してみてはいかがでしょうか^^

関連記事