社員通信

株と認知

こんにちは!
梶田です。

今回は『株と認知』ということで認知バイアスについて紹介していこうと思います。

https://f-inte.jp/wp202204/wp-content/themes/cure_tcd082/img/common/no_avatar.png

認知バイアスとは…?

皆さんは認知バイアスという言葉を聞いたことがありますか?

認知バイアスとは

知識や経験、先入観や直感などで物事の判断を行う際の思考が妨げられ、不合理な決断や判断をしてしまうことを指します。
ここには、個人的な感情や願望、他者からの影響も含まれます。

認知心理学における認知バイアスとは

アンカリング
プロスペクト理論
コンコルド効果
フォン・レストルフ効果

などがあります。
アンカリングとプロスペクト理論はすでに紹介済みなので、
もし興味があれば、「株と不安」「株と知識」をご覧ください。

認知バイアスがかかっている状態で取引を行なってしまうと、
思わぬところで損失を拡大させてしまったり、利益のはずが損失へ転じてしまったりします。
客観的な判断ができるといいですね。

関連記事