社員通信

社会人としての幸せとは何か

24時間戦えますか?

というCMを、あなたは知っているでしょうか。

1988年に「世界を舞台に活躍する企業戦士」のための栄養ドリンク剤として登場したリゲインのCMです。

流行語大賞では、銅賞になるほどの威力のビックキーワードでした。

今は、こんなのあり得ないと思うんですが、

昔は企業のために私生活を捨てて働くことが幸せの象徴だった、

という時代もあった訳で。

時が変わるごとに、そして、ライフステージが変わるたびに

幸せというものの定義は変わるものですが、

注意しないとならないことはあるな、と思います。

それは、

〇〇しなければ幸せになれない、という思い込みです。

・時間の自由がなければ幸せではない。

・お金の自由がなければ幸せではない。

・健康でなければ幸せではない。

・美人でなければ幸せではない。

など、色々なものがあると思います。

時間も自由で、お金も自由で、健康で、美人で、、

でも、孤独だったら不幸だということもいるかもしれない。

じゃあ、何が幸せなんだ、

何を手に入れたら幸せなんだ、ということなんです。

1つこの記事と出合ったご縁で覚えて頂きたいのは、

「感情予測」という言葉。

人は、まだ手に入れていない何か、

または、何かを失ったとしたら、、ということに対して、

その時の感情を予測することができ、これが、今現在の生活に影響を与える。

人間を動物と見た時、

動物としては、何も命の危険にさらされていなくても、

未来の何かを予想して、幸せになったり、不安になったりする。

不安になると、心臓がバクバクして、

動機がして、具合が悪くなることもある。寝込むこともある。

目の前に猛獣がいて命を狙われているならばまだしも、

目の前には何も危険はなくても、人は不安になったり不幸を感じたりする。

逆に、「何かを手に入れたら幸せだろうなぁ」

と思うこともできる。それを励みに頑張ることもできるが、

それを手に入れなければ不幸だという気持ちになることもある。

今の時代は、SNSなどの情報も沢山あり、

簡単に自分に劣等感を感じることができる時代だし、

コロナ禍の変化で、将来に不安を感じることが多々ある。

そういう未来予測の誤解に対して負けずに、

毎日を充実した日々として過ごしてほしいと思うんだけど、

オススメなのは「人を喜ばせることを考えること」だ。

人を喜ばせることを継続すると、感謝されることが増え、

日常生活が「ありがとう」に溢れる。

少し抽象度の高い話だけど、仕事ができる人はニーズを読むことが上手く、

これは「ありがとう」にもつながるし、「人を喜ばせること」に、

その本質があるものだ。

ということで、

もし「人を喜ばせることを仕事にしたい」ということがあれば、

弊社のちょっと変わった求人を見てみてほしいです。

では!

高橋慶行

関連記事